専門書・医学書買取りZ
  • スマホメニュータイトル1
    • 専門書・学術書
    • 医学書
    • 大学の教科書
    • 絵本・児童書
    • サイト運営情報

専門書・医学書買取りZ

専門書・医学書・大学の教科書の高く売る方法がわかります

  • 専門書・学術書
  • 大学の教科書
  • 医学書
  • 大学受験
  • 絵本・児童書
  • サイト運営情報
トップページ > 教材 > 大原の教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選

大原の教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

公開日:2020年3月6日

資格試験やキャリアアップのために「大原学園グループ」を選ぶ人は多いです。

大原学園グループは、

「資格の大原」

「就職の大原」

として、全国に40を超える専門学校や予備校を作っています。

ただ、資格をとったり進路を変えたりしたあとは大原で配られた教材は使わなくなります。

しかし、大原の学費はとても高いです。

どの講座も入学金で¥200,000、授業料で¥340,000がかかります。

また、教材費は¥40,000で維持費という謎のお金が¥60,000。

そのため、年間で約60万円は最低でもかかっています。

そこで買った大原の教材を使わなくなったとはいえ捨てるのはとてももったいないですよね。

少しでも高く売りたいものです。

そこで、おすすめがネット業者です。

私は、30冊の教材を売ったところ¥45,000になりました。

売ったネット業者は、後に詳しく説明する株式会社ブックスドリームが運営する「専門書アカデミー」というネット業者です。

他にも「専門書アカデミー」はたくさんの高価買取実績があります。

※↓10点を¥35,500で買取

※↓35点を¥48,000で買取

ただ、この買取例はトップクラスです。

  • 最新
  • 人気
  • 状態よし

これらの条件がそろうとこのような値段になります。

運よく、私の教材やテキストも条件が良かったのでかなり高額で売れました。

これらの条件を満たさない人は、買取価格に過度に期待しないほうがいいです。

ただ、どこの業者よりもネット業者が高く売れるのは間違いないです。

私はたくさんの買取り業者に教材やテキストを査定にだしました。

※↓ブックオフなどの大型チェーン

※↓個人経営の古本屋

※↓ヤフオクやメルカリ

これらの業者に売った結果は以下の表のとおりです。

ブックオフなどの大型チェーン ¥750~¥1,200
個人経営の古本屋 ¥1,500~¥6,000
ヤフオクやメルカリ 入札されず

ネット業者のほうがはるかに高く売れました。

ネット業者は

・運営コストを下げる

・買取りした本を高値で回転良く売る

この2つを他業者より徹底しています。

だから、先に述べたように高価買取してくれます。

ネット業者はリアル店舗を持っていません。

郊外のビルの一室のみで運営。

そのため、接客にかける人件費やお店にかかる土地・テナント代を削れます。

また、出張買取もしないため車関係のお金もかかりません。

車は、車両・駐車場・保険・ガソリンとお金がかなりかかります。

ネット業者は、買取した本をAmazonや楽天など全国の人がつかう媒体のみで売ります。

そこで、自社ストアを作り上位表示されるようにしたり高値がついたとこで売りぬいたりしています。

全国の人が使う媒体で上位表示され高値で売れればかなりの利益がでます。

だからその分だけ大原の教材やテキストを高く買取してくれます。

※↑過剰ともいえるスタッフがいるブックオフ。かなりの人件費がかかっています。

対して、ブックオフなどリアル店舗を構える古本屋はこの真逆を言っています。

だから、これら古本屋は1990年代の全盛期から4分の1まで減っています。

利益が上げれていないため、これほど安値で買取せざる負えないのです。

ヤフオクやメルカリではプロの業者やセドラー(せどり転売を生業とする人)だらけです。

彼らが上位を独占して素人が作ったページは上位表示されません。

私が作ったページもずっと20ページ目以降でした。入札されるのも難しいと言えます。

そのため、ブックオフなどの古本屋やヤフオクやメルカリはおすすめできません。

大原の教材を売るなら高く売れるネット業者にしてください。

以下におすすめのネット業者を5つ厳選しました。

ぜひ参考にしてください!

〈関連記事〉
教材やテキストを高く買取してくれるおすすめ業者5選

Contents

大原の教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選

専門書アカデミー

大原の教材やテキストを売るときに1番おすすめのネット業者が「専門書アカデミー」です。

「専門書アカデミー」は株式会社ブックスドリームが運営する、「本」だけを扱う専門業者です。

どこの古本屋・ネット買取り業者よりも大原の教材を高く買取りしてくれる

「自動集荷」「段ボール無料配布」があるため、大原の教材を楽に売ることができる

多少のしみ・傷・汚れ・書き込みがあっても高価買取してくれる

5冊以上から送料無料

さらに、大原の教材やテキスト以外にも

・医学書

・理系、文系の専門書や学術書

・大学で使う教科書

・絵本や児童書 子供向け図鑑

・洋書

・中学、高校、大学受験の問題集・参考書・テキスト

なども売ることができます。

その他にも「専門書アカデミー」では、「買取価格アップキャンペーン」など様々なサービスがたくさんあります。

また、14時までの申し込みなら当日集荷。

引っ越しでバタバタな時でも助かります。

教材やテキストを売るならまず1番におすすめしたいのが「専門書アカデミー」です。

専門書アカデミーの公式サイトはここ

テキストポン

「専門書アカデミー」の次におすすめのネット買取業者が「テキストポン」です。

専門書アカデミーと同じくらい大原の教材やテキストを高く売ることができます。

大原の教材やテキスト以外にもCD・DVD・ブルーレイやゲームソフト・ゲーム機本体も売れる

大原の教材やテキストを売りたい人は、引っ越しや大掃除などをしている人も多いのではないでしょうか。

引っ越しや大掃除では教材やテキスト以外にいらないものがたくさん出てきます。

それらを教材やテキストと一緒についでに売れたら楽ですよね。

教材やテキスト以外にCDやDVD、ゲームでいらないものがある人は「テキストポン」がおすすめです。

ただ、「専門書アカデミー」と比べて

・段ボール無料配布や自動集荷サービスなどがない

・10冊以上からしか送料が無料にならない

というデメリットがあります。

テキストポンの公式サイトはここ

ブックサプライ

「ブックサプライ」は、大原の教材やテキストの他にたくさんのものが売れます。

テキストポンと同じように

・CD、DVD、ブルーレイディスク

・ゲームソフト、ゲーム機本体

に加えて、

・マンガ(全巻セットのみ)

・スマホ

・貴金属

・切手やハガキ

・金券やチケット

他にもアウトドア用品・イヤホン・スニーカー・ドローン・カメラ・楽器・電動工具・小型家電など

もはや、なんでも売れる業者です。

書籍以外に売れるものがたくさんあるのは引っ越しや大掃除をしている人には大変便利です。

「大原の教材やテキストの他にもたくさん売りたいものがある」

「面倒だからたくさんのものを一度で処分したい」

という人に「ブックサプライ」はおすすめです。

ただ、本のみを買い取る専門業者ではありません。

そのため、教材やテキストの買取査定が「専門書アカデミー」や「テキストポン」よりもいい加減というデメリットがあります。

ブックサプライの公式サイトはここ

ホビーマン

「ホビーマン」は、教材やテキストの他にも「テキストポン」や「ブックサプライ」と同じようにCD・DVD・ゲームなどが売れます。

「ホビーマン」の最大の特徴はフィギュアなどの玩具・アニメグッズ・プラモデルなどが売れることです。

大原の教材やテキストと一緒にホビー類が売れる唯一の業者です。

先ほど述べましたが、教材やテキストを売りたい人は引っ越しや大掃除の人が多いです。

そのときに、処分したいフィギュアやアニメグッズもある人はとても便利です。

ただ、「テキストポン」や「ブックサプライ」と同じように

・段ボール無料配布や自動集荷サービスが無い

・20冊以上からしか送料が無料にならない

・本の専門買取業者ではなく査定に問題がある

などのデメリットがあります。

ホビーマンの公式サイトはここ

学参プラザ

「学参プラザ」の運営会社は、1位で紹介した「専門書アカデミー」と同じ株式会社ブックスドリームです。

「受験関連の本専門!」

という形にしたほうが、大原に通う人など受験する人への訴求力が高いです。

そこで、「専門書アカデミー」の次に作られたサイトが「学参プラザ」です。

先ほど述べたように、「専門書アカデミー」と同じ会社が運営しているため事務所もスタッフも一緒。

サービスも買取価格も「専門書アカデミー」と変わりません。

そのため、1番低いランクにしました。

学参プラザの公式サイトはここ

運営者情報

大久保周二(32歳)専門書や大学の教科書、医学書などが家に200冊以上も。どうにかしてこれらを高く売ることを模索した結果、ネット買取が一番お得なことに気が付く。

カテゴリー

  • 専門書・学術書
  • 大学の教科書
  • 医学書
  • 教材
  • サイト運営情報
  • 大学受験
  • 絵本・児童書

人気記事

  • メニュー1
  • メニュー2
  • メニュー3

最近の投稿

  • めばえ教室 教材 買取
  • 教材 高く売れる
  • 経営 専門書 買取り
  • 大阪 教材 買取り
  • 大学 教科書 売る 買取 書き込み
  • 大学 教科書 買取 店舗
  • 大学 教科書 とっておく
  • 大学 教科書 売る 値段
  • 大学 教科書 引っ越し
  • 大学 教科書 買取 広島
  • 大学 教科書 売る メルカリ
  • 大学 教科書 売却
  • 大学の教科書 卒業後 卒業
  • 専門書 問題集 買取
  • 教材 dvd 買取
  • ベネッセ 教材 買取
  • ブックオフ 買取価格 教材
  • ベネッセ 教材 ブックオフ
  • tac 教材 ブックオフ
  • 大学 教材 ブックオフ
  • ブックオフ 英語 教材
  • ゴールウィン 教材 売る 買取り
  • ベネッセ 教材 リサイクル
  • チャレンジ 教材 リサイクル
  • こどもちゃれんじ 教材 リサイクル
  • お受験 教材 リサイクル
  • 中古 教材 リサイクル
  • ユーキャン 教材 中古
  • ユーキャン 教材 ブックオフ
  • 教材 売る 買取
  • 教材 売る ブックオフ
  • 教材 売る おすすめ
  • ユーキャン 教材 売る
  • 予備校 教材 売る
  • 大学 教材 売る
  • 塾 教材 売る
  • 教材 中古 買取
  • 教材 転売
  • tac 教材 転売
  • lec 教材 転売
  • 通信教育 教材 転売
  • 予備校 教材 転売
  • 塾 教材 転売
  • ヤフオク 教材 転売
  • 大学 教科書 寄付 譲る
  • 大学 教科書 売る 値段 買取 相場
  • 大学の教科書 買取 札幌 おすすめの買取業者
  • (タイトルなし)
  • 専門書アカデミー 買取 口コミ 評判
  • 中学受験 参考書 売る 買取
  • 高校受験 問題集 参考書 テキスト 売る 買取
  • 赤本 青本 売る 買取
  • TOEICやTOEFLの問題集や参考書を高く買取してくれる業者5選
  • 中小企業診断士 教材 売る
  • 建築士 教材 買取
  • テキスト検索ワード
  • 教材 買取 大阪
  • テキスト 買取り 売る(検索ワード)
  • 幼児教材 買取
  • 知育 おもちゃ かんぐ 買取り
  • 絵本児童書(検索ワード)
  • 埼玉 教材 買取り
  • 札幌 教材 買取り
  • 教材 検索ワード(買取 売る)
  • 数学 買取
  • ディズニー英語 買取
  • 文学 買取
  • 経済 買取
  • 政治 買取
  • 心理学 買取
  • 教育 買取
  • 社会学 買取
  • 全集 買取
  • 楽譜 買取
  • セル画 買取
  • 原画 買取
  • 下痢
  • 便秘
  • (タイトルなし)
  • 大腸がんに関わる検査を解説
  • 大腸がんを防げる便潜血検査の重要性を専門医が徹底解説
  • ストレスと血便
  • 血便と色 〜その出血の色,そのままにしておいて大丈夫ですか?〜
  • 草加クリニック草加・八潮市の胃内視鏡検診について
  • しまじろうのこどもちゃれんじを高く買取するおすすめ業者5選
  • 中央出版の教材を高く買取するおすすめ業者5選
  • 鉄緑会の教材やテキストを高く買取してくれる業者5選
  • サピックス(sapix)の教材やテキストを高く買取りする業者5選
  • 教材・テキストをブックオフに買取に出すより得する業者5選
  • lecの教材やテキストを高く買取りするおすすめ業者5選
  • 大原の教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選
  • tacの教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選
  • Z会の教材やテキストを高く買取するおすすめ業者5選
  • ベネッセの教材を高く買取するおすすめ業者5選
  • ペッピーキッズの教材を高く買取するおすすめ業者5選
  • 進研ゼミの教材を高く買取するおすすめ業者5選
  • 教材をリサイクルするより得できるおすすめ買取業者5選
  • ユーキャンの教材を高価買取するおすすめ業者5選
  • 英語教材を高く買取してくれるおすすめ業者5選
  • 簿記の教材・テキスト・参考書・DVDを高く買取するおすすめ業者5選

Copyright(c) 2025 専門書・医学書買取りZ All Right Reserved.

©専門書・医学書買取りZ