北海道は国公立、私立含めて37もの大学があります。
札幌にも北海道大学をはじめ、北海道にある大学の約半分が集まっています。
大学の学年が変わったり、卒業したりすると大学で使った教科書はかなり邪魔です。
そのため、札幌で大学の教科書を売りたい人はたくさんいると思います。
使わなくなった大学の教科書はかなり邪魔
・大きい
・重い
・場所をとる
・ホコリをかぶって汚い
そのため、触りたくないので放置してしまいますよね。
ただ、邪魔なので売りたい。
でも、大学の教科書は高い値段で買ったので捨てるのはもったいなくて悶々とします。
また、札幌にはたくさんの買取業者があるのでどこに売ったら高く買取してくれるもわかりません。
「札幌 大学の教科書 買取」
「札幌 大学の教科書 高く売る」
などと検索しても謎の業者が「うちが1番!」と言っているだけで、どこで1番高く売れるわかりません。
そこで、私は大学で使う教科書や専門書をブックオフをはじめたくさんの業者に売りに出しました。
※↓ブックオフ
※↓町中の小さい古本屋
※↓ヤフオクやメルカリ
これでわかったのが「1番高く売れるのはネット買取業者」ということ。
ネット業者は他の業者よりも、10倍以上高く売れました。
ネット業者は札幌のどこの業者よりも高い値段で買取りしてくれます。
ネット業者では、20冊の大学の教科書が¥32,000で売れました。
また、ネット業者は家から一歩も出ずに段ボールに詰めるだけで買取りに出せます。
ネット業者の魅力
・他業者よりはるかに高い値段での高価買取
・段ボール無料配布
・自動集荷
・24時間買取受付
・14時までの申し込みなら当日集荷
札幌は雪が多いです。
雪が降っていたり積もっていたりするときに重くて大きい大学の教科書を売りに行くのは大変です。
段ボールをタダで送ってくれたり、集荷に来てくれたりするのはかなり嬉しいサービスです。
また、24時間いつでも買取申し込みをできるのはもちろん、14時までに申し込めば当日に売りに出せます。
大学の教科書を売りたい人は引っ越しや大掃除の人が多いです。
バタバタしてるときもスムーズに売れるのはかなり便利です。
ここのページでは
・ブックオフなどをはじめ、札幌にもある古本買取業者に実際に大学の教科書を売りに行った検証結果
・札幌で大学の教科書を買取にだすなら、ネット専門の買取業者が1番いい理由
これらを詳しく説明しています。
Contents
札幌で大学の教科書を買取にだすならブックオフはやめたほうがいい
まず、大学の教科書を札幌で売ろうと思うと「ブックオフ」を思い出す人は多いです。
私もまず本を売るとなったら、「ブックオフ」がまっさきに頭に浮かびます。
札幌にもブックオフは約20店舗あります。
北海道全体には40店ブックオフがあるので、札幌は北海道の約半分のブックオフが集まっていることになります。
ただ、ブックオフで大学の教科書を売るのはやめたほうがいいです。
ほぼタダ同然の買取価格です。持っていく手間や往復の交通費を考えたら、「捨てた方がまし」と言えます。
実際に、私はブックオフに大学の教科書を10冊ほど持っていきました。その結果は¥1,500でした。
高い値段で買った大学の教科書が1冊あたり¥150・・・
ネット業者は1冊あたり¥1,600。約10倍もネット業者のほうが高かったです。
「ブックオフは買取価格安すぎる」
「ブックオフで売れるなら捨てた方がまし」
などという口コミや評判を聞いたことがある人はたくさんいると思います。
実際に売りにったらまさにその通りでした。
ブックオフの大学教科書の買取価格が安い理由は簡単にまとめると以下の2つです。
ブックオフで大学の教科書が高く売れない理由
・他業者との競争に完全に負けている
・経営コストをかけすぎてる(広告費、人件費)
これらがブックオフでは大学の教科書が高価買取されない理由です。
いま、本の売買はIT企業が覇権を握っています。
・Amazoや楽天などの通販サイト
・ネット買取業者
・電子書籍
・ヤフオクやメルカリ
これらのIT企業に完全に負けています。
そのため、ブックオフは
・2016年から10億円以上の赤字
・日本で人通りが最高に多い渋谷センター街店も撤退
など、経営が上手くいっていません。
※↑駅近一等地のビルを借りているブックオフ
また、ブックオフがある場所は駅近の一等地がほとんど。郊外では広い駐車場に大きい施設。
土地代や賃料などものすごくお金がかかっています。
他にも
・TVのCMやビル看板などの広告費
・過剰なスタッフ
・出張買取にかかる車代(車は保険・車検・駐車場・燃料・駐車場などかなりのお金がかかる)
このように、ブックオフは利益がまったくあがっていない上に、出費がかなり多いです。
そのため、利益があがらずその分だけ本を安く買取るしかないのです。
札幌に住んでいると、18店舗もブックオフがあります。
そのため、札幌に住んでいると「近場のブックオフで売っちゃおうかな・・・」と思う人は多いです。
それなら、ゴミとして捨てる方がマシです。
持っていく手間や交通費を考えると、マイナスです。
札幌で大学の教科書を買取に出そうと思っている人は、考え直した方がいいです。
札幌で大学の教科書を売るなら個人経営の古本店はやめたほうがいい
ブックオフ以外で売るときに思いつくのは、写真のような小さい個人経営の古本店。
札幌に住んでいる人や札幌で働いている人も、家や職場の近くにこのようなお店がある人は多いと思います。
ただ、このような個人経営の古本店でも大学の教科書は高く売れないです。
どこのお店もブックオフと同じくらいか、少し高いくらいでした。1番高く売れた店も、1冊あたり約¥180。
ネット業者の方が約10倍高い買取価格でした。
私は、東京の秋葉原や神田(かんだ)の近くにある神保町(じんぼうちょう)という日本一の古書街にも行ってきました。
神保町は個人経営の古本店が約200店も集まっています。
このような古書街は札幌にはありません。全国的にも神保町くらいです。
ここでも、事前にネットで調べて評判のいいところを30店ほどピックアップ。
ただ、1番高いところでも1冊あたりの買取価格は¥200でした。
このような個人経営の古本店もブックオフと同じ理由で利益が上げれていません。
個人経営の古本店が大学の教科書を高価買取してくれない理由
・ITを使った会社との競争に負ける
・経営コストにお金をかけすぎてる
やはり、いまはネットを使って売買するのが主流。
お店で直接売買するアナログな方法では売りに来たり買いに来たりする人も少ないです。
このような個人経営の小さな古本店は1990年代の全盛期から約3分の1まで減っています。
個人経営の小さな古本店でも大学の教科書は高く買取してもらえません。
札幌で大学の教科書を高く売りたいならヤフオクやメルカリはやめたほうがいい
リアル店舗の古本屋でダメなら、
ヤフオクやメルカリを見ると札幌で出品している人もたくさんいます。
大学の他学部の友人から譲ってもらった教科書をヤフオクに出してみました。
ただ、結果は下の通り。
1円で1回だけ入札があったのみ。
ヤフオクやメルカリの古本カテゴリは、専門業者がたくさんいすぎて検索されても上位表示されません。
そのため、素人がやってもお客さんの目に触れないままこのような結果になります。
また、ヤフオクやメルカリは以下の点もデメリットです。
ヤフオクやメルカリで大学の教科書を売りに出すデメリット
・商品紹介ページを作る
・入札者とのやりとり
・梱包や発送
これらをするのはとても面倒です。
素人がヤフオクやメルカリで大学の教科書を買取にだすのもおすすめできないです。
札幌で大学の教科書を高価買取してくれるおすすめ業者
このように、
・ブックオフ
・個人経営の古本店
・ヤフオクやメルカリ
これらの業者では大学の教科書は高く買取してもらえません。
札幌にはブックオフがたくさんあるのでブックオフは特に注意。
先にも述べたように、大学の教科書を売るならネット買取業者が圧倒的に高く売れます。
業者選びが大学の教科書を高く売る1番のコツとも言えます。
これらの業者の約10倍高く売れます。
しかも様々なサービスがあるので、雪のシーズンが多い札幌でも家から一歩も出ずに重くて大きい大学の教科書を売りに出せます。
札幌で大学の教科書を買取に出すならネット買取業者が良い理由① どこよりも高く買取りしてくれる
ネット買取業者が大学の教科書を高く買取りしてくれるのは以下の理由です。
ネット業者が大学教科書を高価買取してくれる理由
・経営コストを下げる
・買取した教科書を高く売る
ネット業者は他社よりもこの2つを徹底しています。
だから、利益がかなり上がるためその分だけ大学の教科書を高く買取りしてくれます。
ネット業者は、ブックオフのように駅近一等地のビルや大規模店舗を借りたりしません。
下の写真のように郊外のビルの一室のみで運営しています。
また、お店を持たないので接客や店舗管理をするスタッフもいりません。
出張買取もしていません。
そのため、ネット業者は他業者と比べて
・土地やテナント代
・人件費
・車にかかるお金(車両・保険・駐車場・燃料・車検)
これらの経営コストをかなり少なくすませています。
また、ネット買取業者は買取した本をかなり高い値段で売っています。
ネット業者はAmazonや楽天などの通販サイトやフリマサイトで専門ストアを構築。
検索で自社ストアが上にくるような対策をして、たくさんのユーザーが専門ストアに訪れる仕組みを作っています。
下の写真のように、少数精鋭のスタッフが効率よく買取した教科書を売っていきます。
ニーズが高いところで売っているので、高い値段でも回転良く本が売れます。
このように、ネット業者は
・運営コストを下げる
・効率よく高い値段で買取りした本を売る
この2つを徹底することで利益をあげています。だから、そのぶんだけ大学の教科書を高く買取してくれます。
札幌で大学の教科書を買取に出すならネット買取業者が良い理由② かなり楽に売れる
dddddddddddd
ddddddddddd札幌では1年の約半分雪が降っています。そのため、他の地域と比べて重い大学の教科書を売りに出すのがかなり面倒です。
「雪の中この重くて大きい教科書たちを持っていくのめんどいなあ・・・」
と放置してしまいます。
ただ、ネット買取業者はかなり楽に大学の教科書を売りに出せます。
ネット買取業者で大学の教科書を簡単に買取に出せる理由
・段ボール
・
dddddddddd
dddddddddd
dddddddddd
最後のまとめ 札幌で大学の教科書を高く買取してくれるのはネット買取業者
dddddddddd
札幌で大学の教科書を高く楽に売れるおすすめの業者はココ!
専門書アカデミー
大学の教科書を売るときに1番のおすすめのネット買い取り業者が「専門書アカデミー」です。
どこのネット買い取り業者よりも高く売れます。
また、自動集荷サービスがあるため、家で段ボールに詰めて業者が取りに来てくれるのを待つだけで簡単に売ることができます。
さらに、大学の教科書以外にも専門書・学術書や大学受験の問題集や参考書、予備校テキストなども売ることができます。絵本や児童書も可です。
その他にも専門書アカデミーでは、「買取価格アップキャンペーン」「段ボール無料配布」など様々なサービスがたくさんあります。
大学の教科書を売るならまず1番におすすめしたいのが「専門書アカデミー」です。
テキストポン
専門書アカデミーの次におすすめのネット買い取り業者が「テキストポン」です。
専門書アカデミーと同じように、他のネット買い取り業者よりも大学の教科書を高く売ることができます。
また、大学の教科書以外にもCD・DVD・ブルーレイやゲームソフト・ゲーム機本体も売れるのが特徴です。
大学の教科書を売りたい人は、引っ越しや大掃除などをしている人も多いのではないでしょうか。
これらのなかでいらないものがあれば、ついでに売れたら楽ですよね。
大学の教科書以外にCDやDVD、ゲームでいらないものがある人はテキストポンがおすすめです。